東京YWCA「留学生の母親」運動奨学金
YWCAは差別(さべつ)の無(な)い平和(へいわ)な社会(しゃかい)の実現(じつげん)を目指(めざし)して、世界(せかい)各地(かくち)で活動(かつどう)をしている国際(こくさい)NGOです。
東京YWCA「留学生の母親」運動(「りゅうがくせい の ははおや」うんどう)では、経済的(けいざいてき)に厳(きび)しい状況(じょうきょう)で意欲的(いよくてき)に学(まな)ぶ私費留学生(しひ りゅうがくせい)の中から、将来(しょうらい)YWCAの目的(もくてき)と同(おな)じような方向(ほうこう)で働(はたら)く志(こころざし)のある人を応援(おうえん)したいと願(ねが)い、この奨学金(しょうがくきん)を設(もう)けています。財源(ざいげん)は「留学生の母親」運動を理解(りかい)してくださる多(おお)くの方々(かたがた)からのご寄付(きふ)、ご協力(きょうりょく)によって支(ささ)えられています。
1982年度から2023年度までに、延(の)べ405名(含む短期奨学生(たんき しょうがくせい)と特別奨学生(とくべつ しょうがくせい))の留学生に奨学金(しょうがくきん)を支給(しきゅう)しました。
Tokyo YWCA 'Japanese Mothers for International Students' Movement (JMIS) Scholarship was established through a 50-year support activity for foreign students by the JMIS. This scholarship offers grants for privately financed international students of limited financial means to pursue academic studies in Japan. This program is also designed to help potential foreign students enhance their ability to realize a non-discriminatory and peaceful society, which has been pursued by YWCA.
「留学生の母親」運動 奨学金の対象
応募(おうぼ)できるのは大学学部(だいがく がくぶ)・短期大学(たんき だいがく)・専門学校(せんもん がっこう)の1・2年生で、次(つぎ)の1から4のすべての条件(じょうけん)を満(み)たす留学生です。
1. 「留学」の在留資格(ざいりゅしかく)を有(ゆう)する私費留学生(しひ りゅうがくせい)
2. 日本の大学(学部)1・2年生、短期大学1・2年生、専門学校1・2年生
*専門学校は、日本語教育課程(にほんご きょういくかてい)に在籍(ざいせき)する学生は除(のぞ)く
3. 面接(めんせつ)および東京 YWCA での年3 回の報告会(ほうこくかい)に出席(しゅっせき)できること
4. 年間総額 (ねんかん そうがく)36 万円を超(こ)える他(た)の奨学金(しょうがくきん)またはそれに類(るい)するものを受(う)けていないこと
2024年度の奨学生募集要項
採用予定人数 (さいよう よてい にんずう) |
若干名(じゃっかんめい) |
---|---|
支給期間 (しきゅうきかん) |
1年間 2024年4月〜2025年3月 |
支給額 (しきゅうがく) |
月額(げつがく)3万円 (給付) |
書類請求 (しょるいせいきゅう) |
①東京YWCA「留学生の母親」運動事務局(じむきょく)に直接取りに来る 2024年度 奨学生募集要項 .pdf 2024年度 奨学金申込書.pdf 2024年度 推薦書記載要領.pdf 2024年度 作文用紙(a).pdf |
応募期間 (おうぼ きかん) |
2024年 5月8日(水)から 5月15日(水) |
提出方法 (ていしゅつ ほうほう) |
下記(かき)の応募先(おうぼさき)に郵送(ゆうそう)する。 または直接(ちょくせつ)届(とど)ける (土曜日(どようび)と最終日(さいしゅうび)は17 時まで。日曜(にちよう)は東京YWCA会館(かいかん)は、おやすみです。) |
応募先(おうぼさき) 問い合わせ (といあわせ) |
東京YWCA「留学生の母親」運動事務局(じむきょく) |
Guidelines of the JMIS Scholarship
1. Eligibility
Applicants must meet all of the following eligibility conditions.
1) Applicants must be 'privately financed international students' and hold 'Student (Ryuugaku)' visa.
2) Applicants must be university (undergraduate course), junior college, or professional training college students attending first grade or second in Japan.
(Students whose major is Japanese Language Education in professional training college cannot be accepted. )
3) Accepted candidates must attend JMIS exchange seminar to be held three times a year.
4)The total yearly amount of funding from other scholarships may not be exceeded JPY 360,000.
2. Number of Students to be Accepted : Few Students
3. How to Provide Scholarship
1) Duration of Scholarship: 1 year from April- March
2) Monthly Allowance: JPY 30,000
3) How Scholarship is provided:
Deposited into the bank account you designated twice a year (1: July, 2: January)
4. How to Receive Guidelines for Applicants and Application Forms (application period is early to mid-May)
Receive from either one of the following three options after the beginning of March:
1) Visit Tokyo YWCA JMIS Office.
2) Request the forms by postal mail. Be sure to enclose a self-addressed envelope with an 94-yen stamp (width 12cm, length 23.5cm).
3) Download the forms on the JMIS website.
(Guidelines and application forms are written in Japanese.
An applicant must write two essays in Japanese, and take an interview in Japanese.)
- To International Students
- 留学生のためのプログラムなど
- 会員になるには
- 「留学生の母親」運動会員になりませんか
- ご寄付のお願い
- 留学生への奨学金のために
「留学生の母親」運動の活動に
- Scholarship
- 留学生のための奨学金